[2025/04/08] 
【リニューアル】特定保健指導について

【ご案内】 特定保健指導がリニューアル

 

2025年度から特定保健指導プログラムがパワーアップします。健康診断会場で開始するプログラムとは別に、5つの指導会社から自分に合ったプログラムを選択出来るようになりました。

  1. 特定保健指導とは
     特定保健指導は、特定健診(生活習慣病健診・会社が行っている定期健康診断の中で実施済)の結果に基づき、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)のリスクを有する方に対して、専門の指導者がサポートを行いながら「病気に移行させない」ためのプログラムを提供するものです。
     
  2. 特定保健指導の対象者
     40歳以上で特定保健指導の対象基準に達した方(腹囲、BMI、血圧 等)
     
  3. 参加方法
     参加方法は2通り、希望するプログラムにご参加ください。
  • 健康診断実施機関が行う特定保健指導プログラムに参加する場合
     健康診断当日、特定保健指導対象者の方にお声掛けをして、初回面談を実施します。以降、健康診断実施機関による特定保健指導プログラムが開始します。対象は、春日クリニックが文京区で実施する健康診断を受診された方と、昭和四日市石油株式会社の集団健診を受診された方です。
    ※選択制特定保健指導プログラムを参加希望の方は、健康診断会場での初回面談は受診しないでください。
  • 選択制の特定保健指導プログラムに参加する場合
     健康診断当日に初回面談を受診されなかった方、健康診断結果が出てから特定保健指導対象者と判定された方については、後日、特定保健指導の参加案内を送付しますので、ご希望のプログラムを選択して、ご参加ください。
     申込案内は、現役社員の方には社内メール、それ以外の方には郵便で案内をお送りします。
     
  1. 選択制の指導会社
  • RIZAP株式会社
     専属トレーナーによる個別アドバイスが受けられます。期間限定のchocoZAPサービスが利用できます。
  • 株式会社イーウェルヘルスケアサービス(2025年4月1日から「株式会社イーウェル」となります)
     肥満遺伝子検査でご自身に合った食事・運動が分かります。トレーニング動画アプリWEBGYMが利用可能。
  • 株式会社Wellmira
     「遺伝子検査」、「ウェアラブル端末」、「7食分のお弁当」、「郵送検査キット」、「オンライン(運動)レッスン受け放題」の5つのコースからご自身に合ったコースを選択出来ます。
  • 株式会社ベネフィット・ワン
     「満腹ダイエット食品」、「ノンフライヤー」、「スマートウォッチ」、「体組成計」、「ストレッチマット」等の中から、お好きなグッズをお選びいただけます。
  • NTT PARAVITA株式会社
     「睡眠センサー」を利用して、睡眠改善インストラクター資格を保有した保健師、栄養管理士が伴走して、ご自身の生活習慣に合わせた睡眠改善をサポートします。

各社のプログラム詳細については、対象者に送付される申込画面の紹介画面をご参照下さい。
 

  1. お問い合わせ
    1. 特定保健指導全般
      出光興産健康保険組合 保健事業担当者
      電話03-6870-6538
       
    1. 各プログラムの内容・申込等に関する問合せ
      特定保健指導事務局
      Emailidemitsukenpo_tokuho_25@kyodoprinting.co.jp

※事務局運営は出光興産健康保険組合から委託された共同印刷株式会社が実施。

 

以  上