[2009/03/16]
特定健康診査等実施計画掲載の件
特定健康診査等実施計画掲載の件
平成20年4月より40歳~74歳までの全加入者に特定健診・特定保健指導を実施することが健保組合等保険者に義務化されました。当健保で作成した実施計画の概要を以下に掲載いたします。
1.達成目標
(1)特定健康審査目標実施率
(%)
| 20年度 | 21年度 | 22年度 | 23年度 | 24年度 | 国の参酌標準 |
被保険者 | 95.0 | 95.0 | 98.0 | 98.0 | 98.0 | ― |
被扶養者 | 50.0 | 55.0 | 55.0 | 60.0 | 60.0 | ― |
被保険者+被扶養者 | 63.0 | 72.0 | 72.0 | 77.0 | 80.0 | 80.0 |
(2)特定保健指導目標実施率
(人)
(被保険者+被扶養者) | ||||||
| 20年度 | 21年度 | 22年度 | 23年度 | 24年度 | 国の参酌標準 |
40歳以上対象者 | 14,179 | 14,394 | 14,539 | 14,720 | 14,744 | ― |
特定保健指導対象者数(推計) | 2,458 | 2,542 | 2,591 | 2,649 | 2,712 | ― |
実施率(%) | 10.00 | 20.00 | 30.00 | 40.00 | 45.00 | 45.0% |
実施者数 | 246 | 490 | 780 | 1060 | 1,220 | ― |
(3)特定健康診査等の実施の成果に係る目標
平成24年度において、平成20年度と比較したメタボリックシンドロームの該当者及
び予備群の減少率を10%以上とする。
2.特定健康診査等実施計画の評価及び見直し
また、平成22年度に3年間の評価を行い、目標と大きくかけ離
れた場合など必要と判断した場合には見直すこととする。